類似問題はご利用されているLibry内で持っている全ての書籍の中から似ている問題を探し出す便利機能です。
類似している問題にすぐ取り掛かれるため、演習量を重ねながら、問題に対する理解を深めたり、確認することができます。
Libry内の問題一つ一つに学習要素が付いています。
類似問題機能は解いた問題と同じ学習要素を持つ問題を、ご利用されているLibry内から探し出して推薦します。
直前に解いた問題が正解だった場合は、解いた問題よりも学習要素が多い問題を推薦します。
逆に、直前に解いた問題が不正解だった場合は、解いた問題よりも学習要素が少ない問題を推薦します。
同じ科目で複数の書籍をLibry内に持っている場合、書籍を横断して類似問題が推薦されます。
類似問題を起動させると、一度に最大10問まで推薦されます。
<類似問題機能の操作方法>
【1】書籍の中の問題を解いた後の[問題解答結果画面]の【3点リーダー】をクリックし、【類似問題を探す】をクリックしてください。
(1)直前に解いた問題が正解だった場合は、「正解したあなたに、おすすめの○問」というポップアップ画面が表示されます。
推薦された類似問題の中から解きたい問題を選んでクリックしてください。
(2)直前に解いた問題が不正解だった場合は、「伸びしろのあるあなたに、おすすめの○問」というポップアップ画面が表示されます。
推薦された類似問題の中から解きたい類似問題を選んでクリックしてください。