配信済み宿題の問題を閲覧できない事象、または配信済み宿題結果の出力ができない場合は、
クラスに所属している人数が多く、課題を表示させる際の読み込むデータ量が上限を
超えたことによってタイムアウトエラーが発生し、出題した問題を閲覧できないもしくは結果の
出力ができない状況になっている可能性がございます。
Libry for Teacherは、クラス単位(数十人程度)での管理を想定して設計されておりますため、
クラス作成の際にはクラス人数を30〜40人程度に設定していただけますようお願いたします。
また、タイムエラーにつきましては、クラス人数の他に、問題数、クラスに所属している学生の
学習履歴データ量、ノートの添付数・画像の容量等の複合的起因によって発生いたします。
そのため、目安となる問題数や画像のサイズなどを明確にご案内することは難しく、現状、
推奨している所属人数でクラスを作成いただきましても、複合的な起因によりエラーが発生する
場合もございます。
恐れ入りますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
お手数をおかけしまして申し訳ございませんが、エラーが発生した場合には、下記の対処方法を
お試しいただけますようお願いいたします。
<問題を閲覧する方法>
1)クラス一覧の画面から該当クラスの宿題一覧アイコンを押下する。
2)宿題一覧画面の[+新規宿題を追加]を選択し、【過去の宿題からの出題】のタブを選ぶ。
3)[クラスを選択]で該当クラスを選択し、[宿題を選択]で閲覧したい宿題名を選択する。
4)出題リストの右端[問題]の列の目のマークから問題詳細を確認する。
※順番に問題を閲覧したい場合は、問題詳細ページの下部にある【次の問題】から連続して
問題や解説をご確認いただけます
<課題結果を表示・出力する方法>
1)現在該当クラスに所属している生徒を30〜40人程度に分割したクラスを新たに作成し、
各クラスの教材設定を行う。
2)作成したクラスへエラーとなった配信済みの宿題と同じ宿題を配信する。
※過去の宿題からの出題機能をご利用いただくと、同じ問題をそのまま出題できます
※再度宿題が配信されてしまうため、お手数ですが、取り組む必要のない宿題が配信される
ことを生徒様へご説明いただいたうえで実施をお願いいたします
3)人数を分割したクラスにて宿題の状況を確認する。
※生徒様側で再度解き直しや再提出を行わなくても宿題の対応状況がご確認いただける
ようになっております。