生徒を表示する順番をクラス作成後に変更する場合は以下の方法でご対応ください。
<生徒を表示する順番を変更する手順>
【1】Libry for Teacher右上の[メニュー]をクリックし、[クラス編集]を選択する。
【2】編集したいクラスの左端にある[編集]ボタンをクリックし、編集画面を表示させる。
【3】生徒一覧の各生徒の行ごとに並び替え用の矢印[↑↓]が表示されているので、
上向きの矢印または下向きの矢印をクリックして1行ずつ順番を変更する。
※上下1行ずつしか移動させることができないため、一度の操作で希望の位置まで
移動させることはできません
【4】生徒の順番を変更し終えたら、下記の[保存]ボタンをクリックする。
※編集後は、編集画面の右上にある[保存]ボタンを必ずクリックしてください
<クラス作成時に希望の並び順にする方法>
クラス一括作成時に取り込むテンプレートファイル上の生徒名簿の並び順が
管理画面上の並び順となります。
※クラス個別作成の場合は、生徒を選択した順で上から表示されます
出席番号順などで表示させたい場合には、最初にクラスを一括作成する際に、
あらかじめご希望の順番で取り込み用ファイルへ生徒情報をご入力いただき、
クラス作成を行っていただくことをお勧めします。